立山黒部アルペンルート/黒部ダム(富山県/長野県)
富山県と長野県の間の北アルプスをくぐり抜けるダイナミックな観光コース。
といっても、私はアルペンルートの入口(富山側)までしか行ったことありません。
黒部ダムもトンネルもいろんな乗り物も楽しそうですが、
5月頃の10mの高さの雪の壁を、ぜひ見に行きたいとおもってます。
Code# |
22001 |
立山黒部アルペンルートその1 |
 |
形式 |
卵型&弓張型 |
提灯の色 |
青 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
なし |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
なし |
コメント |
富山のどこかのお土産やで購入。
(1枚目)立山黒部アルペンルートの名所。バス、ケーブルカー、トロリーバス、ロープウェイといろんな乗り物に乗れます。雷鳥は、特急の名前にもなってます。
(3枚目)黒部ダム展望台からの眺め。夏期は、観光用の放水をしてくれるそうです。
|
富山のミニ提灯へ 黒部峡谷のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>中部>富山>立山黒部アルペンルート/黒部ダム
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|